シンエヴァの薄い本について
映画はもちろん最高でした。
そして自分の中では新たな発見もあり楽しくみさせていただきました!
映画についての感想は下記に書いておりますのでよければ見ていただければ幸いです(^^)

シンエヴァの薄い本の入手方法についてはこちら
対象の映画館に行って入場特典で無料でもらえます。
必ず「新.Ver」かどうか確認してから予約をお勧めします。
おすすめはドルビーシネマです(^^)
詳細はコチラ↓

シンエヴァの薄い本 これまで語られることのなかった『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』前日譚について
どこまで言っていいのかわかりませんので第一印象の感想を言います。
本当に
Qの前日譚でした(^^)
内容の比率はアスカとマリのやり取りが多かったです。
そしてアスカの足につけているガムテープの意味も明かされます!
文字はモザイク入れてるので商品をゲットして確認してみてくださいね(^^)
綾波の彼氏がまさかの相手!
すでに他でも写真が公開されていますのでこちらは公開いたします。
なんとカヲル君なんですね。子供はシンジ君なのでしょうか?
自分的には想像つかなかったです・・・特にそんなに仲良くしてるイメージがなかったので・・・
ただ、レイについてはゲンドウの娘でありまた、ゲンドウ=カヲル ではないかと言う説もあります。
というのもカヲルはゲンドウのシンジを大切にしたい良心の具現化みたいなイメージではと言うことも考えられるからです。
また、ゲンドウもカヲルもピアノが得意な共通点もあります。
ただ個人的にはゲンドウ=カヲル 説ですと、いろいろと時系列的に無理なのではと考えております。
カヲルがゲンドウと同一人物なら新世紀の世界にカヲルはいないのでは?
あるいはこちらの写真は若いころのゲンドウで綾波の顔はユイの若いころでは?
それであれは子供がシンジであることは頷けます。
ですがその説ですと大人になって綾波とカヲルの顔がユイとゲンドウになるのはちょっと違うのではと思ってしまいます。
なので別人としてカヲルと綾波が付き合ってシンジ君に似た別の子ではないかと思います。
綾波に関しては、ゲンドウが劇中に娘だったらレイと付ける予定だったと言っていたので、娘としてシンジの妹として来るかなと思ったのですが・・ここは描写がないのでもしかすると兄と妹か姉と弟の関係なのかもしれませんが・・別の写真があるのですがそれをみると一緒に綾波が写っていないので家族になっている可能性は怪しい気がします。
綾波とカヲルのこの写真については謎が本当に多いと思います。
と思ったらネットにあがっていたので公開します下になります。
冬月先生を嫌いなユイさん(笑)
こちらの写真ですが綾波が娘でいないので、おそらく新世紀では綾波似のそっくりさんとしてカヲル君と付き合っていると言うことではないでしょうか。
見出しの通り、ユイさんは冬月先生のLINE電話は無視です(笑)
また、最後の駅のホームでシンジの手を引いていたマリと同じ年齢に見えるのでこの世界は別世界なのかあるいは駅のホームにいたシンジとマリはまだ新世紀に移動しきれておらず、実際年齢にマリは戻りエヴァンゲリオン漫画版14巻にあるマリの年齢に戻ったのではないでしょうか・・・それであればやはり、カヲルとレイの子供はシンジではなくシンジに似た子なのだと思います。そうでないとカラオケを楽しんでる子供シンジと年齢があわないかと思います。
短期間でユイとゲンドウの顔に変わる成長は考えたくないです・・・。
最後に
他の写真なども載せていろいろと書きたいですがひとまずこちらで様子見て更新していこうと思います。
制作秘話などもあったりするので手に入れるには十分な薄い本だと思います!
是非ゲットしてみてください(^^)
この度はつたない感想を読んで下さり有難うございました。